健康情報河合

増えているサプリメントのOEM委託

サプリメントの製造にOEMを利用する企業が増えています。自社ブランドの商品の製造を、OEM企業へと委託する方法です。仕様書、原料、資材は、依頼する側の企業からOEM企業へと提供します。時にはOEM企業に、商品開発を任せることもあります。

OEMでサプリメントを製造する2つの特長

サプリメント

特長①商品を製造する際のコストを減らせる

サプリメントの製造には、様々なコストが発生します。例えば設備費用。工場や設備を利用してサプリメントを作ることから、工場・設備を用意したり、維持したりするためのコストが必要です。製造に携わる人件費も発生します。

製造の工程を委託できるOEMなら、商品の製造に際して発生するコストを省くことができます。

特長②企画・マーケティングなどの販売に集中できる

サプリメントの製造を委託すれば、その分のコストを販売に割くことができます。委託のための費用はかかりますが、今まで以上に企画・マーケティングに集中できることで、結果として高い利益を得られることが期待できます。

OEM企業を選ぶ時のポイント

OEMでサプリメントの製造を委託するなら、委託先選びの際には次のポイントを押さえておきましょう。

POINT①小ロットから発注できる委託先を選ぶ

サプリメントを製造するにあたって、心配なのが在庫リスクです。特に近年はECサイトでサプリメントを販売するケースが増えていることから、多品種のサプリメントを小ロットで製造したいと考える企業が多いようです。

OEM企業によって、ロットの規模には違いがあります。小ロットから発注できるOEM企業なら、在庫リスクを抑えることができます。

POINT②原料が充実している

サプリメントの製造に使われる原料の中には、手に入りにくいものがあります。そうした原料を使ったサプリメントを製造するのであれば、必要な原料の入手ルートを確保しているOEM企業を選ぶ必要があります。

原料が充実しているOEM企業なら、入手困難な原料についても、仕入れのためのルートを確保している可能性があります。あくまで可能性なので、実際は問い合わせて確認してみましょう。

POINT③低コストで依頼できる

サプリメントを製造するまでにかかるコストは、製造の環境や人員構成などにより変わります。コストを左右する要素の1つが「一貫生産」です。サプリメントの企画提案から製造まで、ワンストップで対応している一貫生産のOEM企業は、コストを抑えられる傾向にあります。低コストで依頼するなら、一貫生産のOEM企業を探しましょう。

以上の点を踏まえてサプリメントのOEM企業を選ぶなら、占部大観堂製薬はいかがでしょうか。寛政2年、1790年の創業以来、200年以上にわたって医薬品、健康食品の製造に携わっている企業です。豊富な知識と経験を活かし、適切な原料・企画を提案。提案から製造までは、一貫して対応しています。小ロットの依頼も可能です。

サプリメントのOEM 占部大観堂製薬のホームページURL
https://corporate.urabe-taikando.co.jp/